{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

【真紅のルビーとブラックゾイサイトがクール】ルビーインブラックゾイサイト 3.8ct

残り1点

11,000円

送料についてはこちら

【真っ赤なルビーレッドとブラックゾイサイトの漆黒が鮮やかでクールな麗しいルース】 ルビーインゾイサイトは、カボションカットを多く見かけます。グリーンとルビーレッドが丸いルースになっているのはほっこりしていて可愛らしいですね。ところが、そんなルビーインゾイサイトの常識を覆す迫力のあるルースを見つけてしまいました。 そもそもゾイサイトとは、12月の誕生石にもなっているタンザナイトと鉱物学的には同じ石です。現在では、グリーンに発色するゾイサイトより、ブルーのタンザナイトの方が知名度が高い傾向があります。けれども、もとはタンザニアで、不透明なルビーとグリーンを合わせもつゾイサイトが最初に発見、産出されるようになり、その色のコントラストの美しさから人気を博したという歴史があります。今でも色の美しさからコレクターに人気です。ところが、ルビーとゾイサイトの混合石なので、硬度の違いが大きいため研磨がなかなかに厄介。美しい形のルースに出会うのは困難を極めます。 ルビーインゾイサイトにファセットを施すのはさらにさらに至難の技。でも、それをあえてやっている研磨士さんがタイにはいらっしゃるのです。さすが色石の集積地。どちらかというと素朴な可愛らしさを持つ石なのですが、ピシリとシャープなエメラルドカットだと、途端にクールで洗練された雰囲気を身にまとい始めます。こちらのルースは特に、グリーンではなくブラックのゾイサイトとルビーの混ざり具合が最高におしゃれ。可愛い雰囲気が先行しがちなルビーインゾイサイトにあって、異色の迫力ある仕上がり。それでいて、どこか愛嬌も潜ませているのは、研磨士さんの性格も反映しているような気がします。 こちらのルースは、まるむ商会店主自らタイに出向いて買い付けています。コロナ禍を経て久しぶりに再会した研磨士の女性も、相変わらず逞しくもチャーミングで一安心。難しい石を冒険心とセンスでもって研磨してくれる存在はとても貴重なのです。やれこの石は難しい、このカットは簡単だからやってみなさいなどなど、宝石研磨をするもの同士で楽しく盛り上がったひと時でした。 なお、ルビーインゾイサイトの結晶自体に不純物が多く、表面にはインクルージョン由来の微細な傷がありますが、天然の証と石の個性として愛でて頂けるよう、お願い申し上げます。 重さ:3.80ct サイズ 縦:約8.2mm 横:約9.2mm 高さ:約4.8mm ↓ご購入前に必ずお読みください。↓ ・お客様がお使いのディスプレイによって色や質感が実物と違って見える場合があります。 ・イメージ違いによる返品・交換には応じません。 ・天然石の特性上、内包物やひび割れが目立つ場合がありますが、天然であるが故の風合いとしてお楽しみください。 ・強い衝撃を加えると割れたり欠けたりすることがあります。 ・経年変化で石の色や風合いが変わることがあります。 ・当店では複数店舗で在庫を共有しており、ご注文頂いた商品が欠品となる場合もございます。予めご了承ください。 ↓配送について↓ ・ご入金確認後3日〜5日以内に発送いたします。 ・土日祝日にご注文を頂いた場合は翌営業日以降の発送となります。 ・レターパックプラス での発送となります。 ご質問がある場合はご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

セール中のアイテム